「良い人そうだったらスカイプ登録したのは良いものの、毎日のようにしつこく連絡がくるから、連絡がかかってこないようにしたい。」
スカイプの掲示板を使っているとよくある悩みの一つです。
そんな時は相手から連絡が来ないようにブロックすることが簡単にできます。
指定したスカイプIDをブロックする方法(パソコン版)
1.ブロックしたい相手にマウスカーソルを合わせ右クリック
2.「プロフィールを表示」をクリック
3.プロフィールの最下部にある「連絡先をブロック」をクリック
4.最終確認が入るので「ブロック」をクリック
※迷惑行為がひどい場合は「この人からの迷惑行為を報告」も併せてチェックすることをおすすめします。
以上で完了です。
指定したスカイプIDをブロックする方法(スマホ版)
1.連絡先のボタンをクリック
2.ブロックしたいユーザーを長押しタップ
3.「プロフィールを表示」をタップ
4.プロフィールの最下部にある「連絡先のブロック」をタップ
5.最終確認が入るので「ブロック」をクリック
※迷惑行為がひどい場合は「この人からの迷惑行為を報告」も併せてチェックすることをおすすめします。
スカイプユーザーのブロックを解除する方法(パソコン版)
1.スカイプ画面左上にある自分のアイコンをクリック
2.「設定ボタン」をクリック
3.「連絡先」をクリック
4.「ブロックした連絡先」をクリック
5.ブロックを解除したいユーザー名の横にある「ブロックを解除」をクリック
以上でブロックは解除されます。
スカイプユーザーのブロックを解除する方法(スマホ版)
相手のプロフィールを表示(ブロックをする流れの3番まで同じです)。
ブロックした際「連絡先をブロック」だった部分が「連絡先のブロックを解除」になっているのでタップするとブロックが解除されます。
まとめ
スカイプを使っていると色々な人とコミュニケーションをとることになります。
楽しい人とのひと時の邪魔をされないように、ブロックする・しないの設定は有効活用してくださいね!
投稿者プロフィール

最新の投稿
記事2021年9月3日【スカイプの使い方】インストールからオンライン会議まで一挙解説
記事2020年11月25日スカイプで英会話レッスン受講
記事2020年11月25日スカイプをダウングレードする方法
記事2020年11月25日スカイプのアカウント(ID)を削除する方法